またPCが壊れるといけないのでロダにあげておくことにした。
自信がないので消極的に配布。
どんなのか使ってみたい方はどうぞ。
おかしなところがあったら教えてください。
http://ux.getuploader.com/uchinoneko/download/2/UN-title1.0.zip
◆使用方法
ローカルディスク(C:)>Program Files>Mobie Maker>sharedに、
「AddOnTFX」のフォルダごと入れてください。
既に「AddOnTFX」があって上書きする場合は、
他のファイル名と重なっていないか確認してください。
もし、「UN-title」というフォルダが解凍したフォルダにない場合は、
フォルダを作ってpngの画像を全て入れてください。
◆主な効果
UN-title-center,centerF
画面全体の中央の高さに字幕(「基本タイトル」に似ている。1000文字まで。)
UN-taitle-tate,tateF
画面全体に上寄せの字幕(一文字ずつ改行して右寄せすれば縦書きにできる。1000文字まで。)
UN-title-B,BF,G,GF,S,SF,BH,BHF,WH,WHF
下字幕−下帯(ブラック、ブルーグレイ、セピア、黒半透明、白半透明)
UN-title-BTB,BTBF,HTB,HTBF,STB,STBF
下字幕−上下帯(ブラック、ブルーグレイ、セピア)
UN-title-RPG1,2,3
下字幕−RPGのメッセージウインドウ風の帯(グレイ、ブルー、セピア)、文字固定。
※RPG以外は基本のものとフェード付き(F付き)のものがあり。
文字は全てシャドウ付き。
一例:RPG風の字幕

Vista、7はプログラムファイルをいじるのに一手間必要らしいです。
酔拳の王 だんげの方
http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20070719/p1
入れ方はこちらを参照のこと。
動作は保障しません。
(私の環境では確認できないので。)
字幕作成時に参考にさせていただいたところ
http://utautoki.seesaa.net/article/148316385.html
タグ:ムービーメーカー