やはりこれがないと物足りない。
後ろ髪、円錐を面貼りで伸ばして、隙間をなくしてみた。
内側の重なり処理はした方がいいんだろうか。
複雑すぎて、何がどうなっているのかよくわからないんだけど。
耳の後ろの生え際ラインを綺麗に出すのに四苦八苦。
前髪の重なりの調整。
変な重なり方をしていたので少し直してから、吸着、いらない面を削除。
しかし、ないならないで、下から覗いた時におかしいような気もする。
もみ上げを少し直した。
長さは実物大だと1cm弱短くし、頭の上の方から髪のボリュームをつけた。
これでサイドの髪を物理で跳ねさせても、少し綺麗に見えるはず。
スムージング、顔を180度に変えてみた。
120度との違いがわからないけど、まあいいや。
鼻がのっぺりして目が離れて見えるようになったので、
鼻骨用に辺を足して目を心持ち中央へ寄せた。
メモ:後ろ髪の処理。一回、MMDで表示させてみる。
身体用のガイドラインを作成。裸からの方がいいのかな。
タグ:MMD