◎FAQ
想定される質問に対してあらかじめ書いておきます。
Q.他のUTAU音源に歌わせて動画にしてもいいですか?
A.ご自由にどうぞ!
Q.Mac音家やVOCALOIDやCeVIOなど、他の音声合成などに使ってもいいですか?
A.ご自由にどうぞ!
対応させるには、UTAUを使ってustからmidiかvsqでエクスポートして変換してください。
恐らくmidiの方が確実だと思います。
Q.伴奏を作り直したり、アレンジしたりしてもいいですか?
A.ご自由にどうぞ!
Q.キーを変えてもいいですか?
A.ご自由にどうぞ!
配布MP3を使う場合は「聞々ハヤえもん」などの音の速さを変えずに音程を変えられるソフトで、
伴奏のキーも変えてください。
1オクターブ下げる、あるいは上げる場合は、伴奏のキー変更は不要です。
Q.ustの歌詞を連続音や別のローマ字表記などに改変してもいいですか?
A.ご自由にどうぞ!
Q.歌詞の「僕」を「私」にしてもいいですか?
A.一人称や二人称や語尾の変更はキャラに合わせてご自由にどうぞ!
Q.無生物音源等で音素が少なくてちゃんと歌えないんですが?
A.音源に合わせて「歌詞を母音化」プラグインを使うか、全部「あ」に置き換えるなどしてあげてください。
Q.普通の音源なのにustで音符を選択して再生しても音が鳴らないんですが?
A.いくつか考えられる原因があります。
1.PC全ての音が出ない場合
イヤホンやヘッドフォンがマイク端子に刺さっていないか、
音量がミュートになっていないかを確認してください。
2.音源1つだけ出ない場合
音源が正しく登録できているか、プロジェクト→プロジェクトの設定→原音ファイルセットに
名前があるかどうかを確認してください。
音源フォルダが二重構造(入れ子)になっている場合、音が出ないことがあります。
音源フォルダを開いてすぐの一番初めの場所にoto.ini(原音設定)あれば大丈夫です。
oto.iniがない場合は白紙のoto.iniを作るか、一番上のフォルダから中のフォルダを出すかしてください。
(どちらがいいかは内部の構造によります。
1つのフォルダに2人分の音源が入っている場合等は外に出した方がいいです。
白紙のoto.iniはメモ帳のtxtファイルをリネームで作れます。)
また、その音源が単独音か連続音かを確認してください。
単独音なら「あ.wav」、連続音なら「_ああいあう.wav」などになっています。
ツール→原音の設定を左クリックしていくと、原音設定の画面になります。
単独音なら原音設定がずれてしまっていて、空白部分が再生されている可能性があります。
連続音なら「連続音一括設定」プラグインで歌詞を連続音化してみてください。
もし、ツール→原音の設定の欄で表の一番右のfrqに〇が付いていない場合は、
音を選択→周波数表を初期化を左クリックしてみてください。
(全部に〇がない場合は、「周波数表の編集」と「周波数表の初期化」の間をダブルクリック。)
原音設定を直したり、歌詞変更しても音が出ない場合は、
音源にその音が入っていない、あっても設定がされていない可能性が高いです。
3.特定のエンジンで音が出ない場合
特定エンジンを使用した際に音が出ない場合は、エンジンの場所を確認してください。
UTAUフォルダにresampler.exeや入れていれば外部配布のエンジンがあるはずです。
エンジン本体の他に別のプログラムが必要なものもあります。
そのエンジンの使用方法を調べてみてください。
プラグインで高速エンジン化している場合は、リスアイコンのエンジン(ラッパー)の他に、
「resampler」フォルダ内の大元のエンジンも必要です。
4.ustによって活舌が悪くなったり良くなったりする場合
原音設定はしっかりしているはずなのに、子音が全部なくなってしまったという場合、
音を選択→右クリック→プロパティ→STPの欄が空白になっているかを確認してください。
空白でない場合は、STP欄選択→Deleteキーotスペースキーで空白にできます。
先行発声やオーバーラップの値が以前使った音源のものだった場合も、
「クリア」を押して一旦白紙に戻した方がいいかもしれません。
Q.アレンジしたustやMP3を配布してもいいですか?
A.個人で無料配布の場合はご自由にどうぞ!
原曲作者として「内野ねこ」の表記をお願いいたします。
また、改変事項は表記してください。(編曲:〇〇、編詞:〇〇、男性verに歌詞改変 など)
教えていただきましたらDLしにうかがいます。
Q.アレンジやカバーした曲のCDを販売したり、ライブで使用したりしてもいいですか?
A.事前に連絡をいただけるとうれしいです。どう使われるのか気になるので。
Q.オリジナルのustやMP3を再配布してもいいですか?
A.音源制作キットの一部として同梱したい場合等はお知らせください。
ロダから消えていて、私(内野ねこ)と長期間(2か月以上)連絡が取れなくなっていたら、
再配布可能にしておきます。
ただし、自分が作ったと偽るのはやめてください。
2017-03-05 文を微修正。
2017-02-23 利用規約と分離。音が出ない場合について追記。
2017-02-13 FAQ作成。
◎UTAUオリジナル曲のMP3とUST目次
http://utautoki.seesaa.net/article/446695943.html◎内野ねこ作のオリジナル曲の利用規約
http://utautoki.seesaa.net/article/446695978.html