ついでに、母音結合用の「* 」と、夏姫の方はローマ字も一部追加。
んにゃんver1.3
http://loda.jp/utinoneko/?id=15
http://www.megaupload.com/?d=OKSTMHQ6
ver1.0と原音設定+0.3をまとめたもの。
初めてDLされる方はこちらを。
んにゃんの原音設定+0.3
http://loda.jp/utinoneko/?id=16
http://www.megaupload.com/?d=89HK6V4J
+0.3での変更点
・UTAU0.300α用に母音結合のためのエイリアスを設定。
・立ち絵として、キャラクターなんとか機用の透過絵を同梱。
+0.2での変更点
・これまでの「ら」を「ラ」にして、新たに「ら」を追加。差し替え用。
・その他の音素は無音部分を強化。差し替え用。
エイリアスの「3」を指定した時に綺麗な音になるはず。
・カツゼツをよくするために微修正。
+0.1での変更点
・「あ」の原音設定を修正。
南斗夏姫の原音設定+0.2
http://loda.jp/utinoneko/?id=17
http://www.megaupload.com/?d=J6TJEHFS
+0.2での変更
・ローマ字の表記を一部追加。
(UTAU0.2.73では、数字が入っていなければ、スペースで区切ると一文字として認識されるようになるため。)
・母音結合用の設定を追加。
(「* 」がついているもの。UTAU0.3.00αで使えるようになる。他のバージョンの方は普通に打ち込んでください。)
+0.1での変更
・右ブランクの位置をずらした。(原音にあるノイズをやわらげるため。)
・「るぉ」の原音が「るおー」となっていたので、「るぉ」に聞こえるように調整。
・「ふ」のエイリアスに「fu」を追加。
・息1、2は固定式に、息3、4は伸縮式にした。
・上記により「息1.wav」の音素を無音部分を強化した音素に差し替え。
・prefix.mapのよく使う設定。(これは参考程度なので、自由にしてください。)
・オーバーラップが0だとUTAU0.2.70と0.2.71でおかしくなるので、1か-1を入れた。
(0.2.61や0.2.72以降では問題ない事柄なので、UTAUを入れなおすことを推奨。)
【追記】01-04-05
ロダが復活した!
本体として、こちらも追加。(上に書いたURLの方。)
何故、loda.jpが本体かというと、日本語の説明書きがしやすいから。
MEGAUPLODAはその時によるかもしれないけど、上手く書き込めないので。
ファイルが流れる可能性もあるし。
と思ったら、まだちょっと不安定なのかな。
アップはできたけど、一覧からDLページに飛べないことがある。